初見難易度難しい。アイテム使用禁止、ショップ利用禁止。
あと武具も取得選択していないので、チュートリアルで拾えるの以外初期武具です。
Twitterにあげようとした内容だけど、長くなり過ぎたのでこちらに簡単にまとめ。
プレイ動画上げました。
以下詳細。


最終戦直前のデータ。
カード選択は特殊→補助→能力の順。特殊なことでもしていないと生きていけない。
ボス前の強力な選択は終始切り札。ロマン求めすぎ、武具かカード選んでおけばこれ程まできつくはならなかっただろうに……。
ボスの体力半分から覚醒するの格好いいし強くていいなー!真似したろ!
ということで「諦めない心」を補助役のサクラ以外に積み増した。体力50%からが本番というかデフォルトで戦っている勢い。
所謂背水状態で戦うのは色々なゲームやっていて初めてかも知れない。
500ダメ以下無効にするボスで詰んだかと思ったけど、
「諦めない心」「残像の影縫い」「終幕」で何とか500ライン突破。
そして状態異常無効……詰んだんじゃね!?からの
「諦めない心」「まじない」「摩訶不思議ポカポカ」「神殺しの剣」
でトドメ。なんとかなるわ。
ラスボスはステータス差でリソースが尽きて無理かと思った。
「諦めない心」「全力打」で三桁届かない。回復アイテム使わないのにAPダメージを与えて来る。
「超活性」「かばう」か「聖陣」で全ての即死級攻撃を何とか耐えられるようにしながらひたすら殴る。
必ず先手で回復できるので回復二つ持って「諦めない心」を持っているキャラのHPを50%以下維持しつつ、ダクネスを「形態変化」で通常攻撃主体の物理に切り替えるのがポイントだった。
ディアスの知恵二連打とかは泣きながら「一度限りの施し」で立て直す。
# キャラ紹介

・ケン
主人公。攻撃力低いけど、他のキャラが結果的に剣持てないせいでメインアタッカー。
サクラ共々加入時期の都合でステータス低いのが本当につらい。
「攻撃力上昇」のカード?そんなものあるの??

・サクラ
バフ、デバフ。ラスボスでは「精神力上昇」二つ積んで、なんとか「施し」が七割ほど回復するようにしてヒーラーに専念。
杖持ってるので奥義でダメージに貢献する。回復する必要が無いタイミングは雀の涙パンチか、防御して攻撃吸うのを祈る。

・ランス
メインタンク「超活性」使ってかばうのが強過ぎる。無いと勝ててない。
「右嫌い」の防御方面バフが破格なので(ケンの武器が)選択肢はない。
単体攻撃かばっても7割飛ぶ辺り「諦めない心」は要らなかったかもしれない。

・ダクネス
メインアタッカー。雑魚敵は杖持って「フル・シェイド」連打してた。
回復しながら通常攻撃で殴り続け、奥義で味方全体を守り、HPが減るとパワーアップする姿はまるで勇者。
加入時期の都合でランス共々基礎ステータスが優秀なのも追い風。
シナリオは王道で良かった。イベント戦も予測できる展開ではあるものの、心躍らないわけがなく。
ゲームバランスは絶妙……かどうかはプレイスタイルの都合でイマイチ把握出来ていないけれど、このプレイ でも辛うじてクリアできる次元になっていたのは素晴らしき。
スポンサーサイト