ランダムトーク追加だけで更新するのは寂しいなぁ……と思ってたら、ブログに広告が表示されていたので慌てて更新した次第です。
更新内容は、
ランダムトーク追加
基本+24 日常A+12 日常B+7 その他+21
です。
# コメント返信
>御茶零さん
初のクライマックスイベント到達報告ありがとうございました。
どのような結末を迎えたかは定かではありませんが、彼女と真摯に向き合って頂けたようで嬉しいです。
良ければ今後とも気の向くままに付き合ってあげてください。
コメント返信ですが、ブログの右側に情報を追加しました。
拍手コメント、コメント欄に限らず、文頭or文末に#で内容を伏せて返信、##で一切返信しません。
普通に返信不要とかでも対応するので、あくまで処理の一手順として参考のほどを。
以下雑談でも。
前回告知していた通りシェルの話――と思っていたんですけど、Vカツでの設定をスクリーンショット撮ろうとしたら三十枚以上になりそうでやめました。
Vカツで追加シェルを好きに作ったり、コイカツで好きに弄ったりできると思うんですが、まぁ要望があったらいつか頑張って公開します。
さて、僅かながら残ったシェルの話題ですが、あるいは可能性の終点にて(以下あるにて)で印象に残りやすいシェルはどれでしょうか?

多分この表情だと思います、ファイル名は「切ない」(使用頻度はデフォルト除いても一位ではない)
やたら乱用している自覚はありまして、一番の理由として開発初期段階で「嫌らしく嗤っている笑み」の表情を入れ忘れていて、この表情をとりあえず割り当てて代用して作業していたんですが、段々と嬉しいのか悲しいのか一見してわからないこの表情は"いま"の彼女に非常に合っていると感じて仕様にしました。
高解像度で見れば眉の形で切な気なのが見えるんですが、ゴーストとして立たせるとわからないもんね。
もう一つ話題。
あるにてのゴーストとしてのテーマの一つに「鏡」があります。
彼女自身とても我が強いような話題を扱いますが、ほとんどの場合是か否といった明確な主張は行わず、見ているユーザーに対して自問を誘うような流れを意識しています。
彼女を見つめることで自分を見つめ、彼女に触れることで自身の内側に触れて……そうした働きを行えていたら嬉しいです。
……基本的に主義主張がうるさい感は否めませんが!
ゴーストのコンセプト、テーマとは別に彼女自身の象徴と呼べるものがあります。
それは名前の由来に起因するものであり、本質を形作っているものであり。
バルーン、メニュー背景、アイコン、オーナードローにもそれは現れています。
どうでもいいTipsということで話題に挙げました、このクイズの答えは……まぁ必要無いでしょう。
最後に。
次回の更新どうしましょ。話題も尽きましたぞ。